Monthly Archives: 3月 2025

【新聞掲載】SDGs推進企業

3月30日(日)北日本新聞社様の朝刊にて「富山県内のSDGs推進企業」として
当社取り組みが紹介されました。

カーボンニュートラルや、人への投資、地域および社会貢献への
当社取組みの一部が記載されています。

当社は2050年までに2018年対比でカーボンニュートラル達成を目標に掲げ、
昨年11月に中小企業版SBT認定を取得しました。
Ambitious corporate climate action – Science Based Targets Initiative

温室効果ガスの排出量をゼロにすることは非常に難しいことですが
次世代の子供たちに向けて「バトンを残す」「バトンを創る」という2つの視点で
社会貢献を取り組んでいきます。

【キッチンカー】本日(3/25)来社

本日、キッチンカー出店していただきました!!

ただ、残念なことにいつも出店をしていただいていたレイワラボキッチン様が
今月末を持って閉業されることになり、今回が最後のキッチンカーとなりました。
美味しかったスパイスカレーやスイーツがもう味わえないと思うととても寂しいです。。。

レイワラボキッチン様、いつもありがとうございました!!
レイワラボキッチン

【社内研修】問題解決力研修 4/6回

昨日(3月24日)、社内研修を行いました。
今回のテーマは『問題分解』です。

問題分解とは『問題の発生場所を特定するために問題を分解すること』です。
問題を定義し、大きな影響を与えている問題の発生場所を特定するやり方になり、
今回の研修ではその手法を学びました。
正しく問題の発生場所を特定するためにはMECEを意識することが重要です!!

業務改善にはプロセス分解が必要ですが、その時にもこのMECEの考えが有効です。

【ESG】半期報告

魚岸精機工業㈱は地球環境を意識した金型づくりをしております。
半期での活動実績を具体的な貢献価値で報告させていただきます。

ESG半期報告

次世代にどの様なかたちでバトンを渡すのか を問われる時代において
魚岸精機工業㈱では企業および社員一人ひとりが主体性を持って取り組んでいます。

次世代の子供たち、次世代の仲間となる人たちに向けて
「バトンを残す」「バトンを創る」という2つの視点で社会貢献を実現します。