Author Archives: uogishinews

About uogishinews

魚岸精機工業株式会社のNEWSページです。 弊社は富山県射水市のダイカスト金型の設計・製造をしています。 創業75年以上の歴史と5,000型の製作実績が強みで、これまでに世界10か国以上に当社製金型は出荷されています。

射水市教育委員会様より表彰いただきました

射水市教育委員会様より令和5年度寄附功労者として表彰状をいただきました。

当社が毎年行っている地元(射水市)小中学校へのプログラミング教育等への寄付活動が
高く評価をされこの度の名誉ある表彰をいただきました。

私たち魚岸精機社員一同は、
これからも子供たちへ明るい未来が提供できるように貢献活動を頑張ってゆきます!!

広報いみず3ページ目にも記載されております。

125342.pdf (city.imizu.toyama.jp)

【講師派遣】富山市立藤ノ木中学校 1年生

★富山県中学生ものづくり教育事業の講師派遣にて当社代表 魚岸が富山市立藤ノ木中学校で講話★
富山市立藤ノ木中学校 (toyama-city.ed.jp)

富山市立藤ノ木中学校で「プロに学ぶ『13歳の発見』」にて外部講師をさせていただきました。
富山県中学生ものづくり教育振興会 | Facebook

講話では、「製造業の良いところ」「地元(富山)の魅力」「これから求められる素質や資質」等を資料を使って説明しました。

たくさんの職種のなかで製造業を選んでくれた生徒の皆さん、今後のご活躍を祈念いたします!!

 

2月1日(木) 1年 プロに学ぶ「13歳の発見」 魚岸精機7

 魚岸精機から来られた講師の方の話を聞いている様子です。
 全員、お話を真剣に聞いていました。


画像1

画像2

【講師派遣】富山市立西部中学校 1年生

★富山県中学生ものづくり教育事業の講師派遣にて当社代表 魚岸が富山市立西部中学校で講話★
富山市立西部中学校 (toyama-city.ed.jp)

昨年に引き続き、富山市立西部中学校で「プロフェッショナルに学ぶ『13歳のワークショップ』」にて外部講師をさせていただきました。
富山県中学生ものづくり教育振興会 | Facebook

講話では、「製造業の良いところ」「地元(富山)の魅力」「これから求められる素質や資質」等を資料を使って説明しました。

また、複数の女子生徒も私(製造業)の講話を受講しており、最近のものづくり産業における
ジェンダーレスを感じます!!

 

 

1月26日(金)「13歳のワークショップ」その2(1年)

画像1画像2

 写真左から魚岸精機工業、津根精機の講話の様子
【1学年】 2024-01-26 18:08 up!

 
 
 
 
 
 

【工場見学】射水市立小杉中学校1年生36名

★射水市立小杉中学校より1年4組の生徒36名が当社へ工場見学★
射水市立小杉中学校 (schoolweb.ne.jp)
富山県中学生ものづくり教育振興会 | Facebook

富山県中学生ものづくり教育事業の一環で弊社へご来社くださいました。

地元射水市ということもあり普段よりも各位説明にも熱が入ってしまったのか
予定時刻をオーバーしてしまいました。。。
小杉中学校の生徒の皆さん誠に申し訳ございませんでした。

年始より不安一杯の出来事が続いておりましたが、生徒たちの笑顔をたくさん見ることができ
社員一同、幸せを感じました。
ありがとう御座います。

今回の工場見学会の様子はプロカメラマンに撮影していただきました。
卒業アルバム、学校会報、保護者とのコミュニケーションなど、様々なシーンで
ご活用いただければ幸いです。
小杉中学校の皆さん、ありがとう御座いました♪

設備復旧のお知らせ

この度の令和6年能登半島地震における弊社生産設備不具合は
おかげさまで関係各位の多大なるご協力およびご支援により復旧することができました。

ご心配やご迷惑をお掛けいたしましたこと誠に申し訳御座いません。

この度の件では多方よりとても暖かいお言葉を多数いただきました。
この場をお借りして心より御礼申し上げます。

災害により被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。

魚岸精機工業株式会社
代表取締役
魚岸 成光

通常営業再開

令和6年能登半島地震による被災者の皆様に、心よりお見舞い申し上げますと共に、
1日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

弊社(富山県射水市)におきましては、事務所天井の一部破損、パソコンモニター破損、
一部機械の精度調整などの被害が発生いたしましたが、本日より通常営業を開始しております。

一部機械の精度調整にはまだしばらく時間を要すため、関係者の皆様にはご迷惑をお掛けしますが
ご理解を頂きますようお願い申し上げます。

キッチンカー

先日、キッチンカーに来ていただきました。
普段とは違う昼食に多数の社員が利用しました!!
また、近隣企業からも10数名が来社され、商品はおかげさまで完売することができました!!

出店ご協力いただきましたレイワラボキッチンさん、ありがとうございました。
レイワラボキッチン (08labo.jp)

タイ国事業撤退のお知らせ

取締役会において当社の連結子会社であるU Mold(Thailand)Co.,Ltd.及び、UOGISHI(THAILAND)CO.,LTD.を閉鎖することを決議いたしましたのでお知らせいたします。

  • 閉鎖の理由
    U Mold(Thailand)Co.,Ltd.では金型設計・製造、UOGISHI(THAILAND)CO.,LTD.では輸出入を営んでおります。しかしながら、市場環境の変化、原材料価格やエネルギーコストの高騰により利益が確保出来ないこと、投資回収も見込めない状況が続いており、持続的な事業の継続は困難と判断されることから、2024年3月20日を目途に閉鎖することを決定いたしました。

 

  • 概要
    U Mold(Thailand)Co.,Ltd.
    所在地            45 Moo 4soi Watmahawong,PoochaosamingpraiRd,Samrong,Prapadaeng,Samutprakarn 10130 THAILAND
    事業内容        ダイカスト金型設計製造・販売

    UOGISHI(THAILAND)CO.,LTD.
    所在地            45 Moo 4soi Watmahawong,PoochaosamingpraiRd,Samrong,Prapadaeng,Samutprakarn 10130 THAILAND
    事業内容        輸出入業務

 

  • 日程
    取締役会決議日            :2023年12月15日
    操業停止日                    :2024年3月20日(予定)

 

  • 今後の見通し
    本件が連結業績に与える影響については、現在精査中です。
    今後、開示すべき事項が発生した場合は、速やかにお知らせします。

【工場見学】富山市立岩瀬中学校 1年生約40名

★富山市立岩瀬中学校 1学年約40名が当社へ工場見学★
富山市立岩瀬中学校 (toyama-city.ed.jp)
富山県中学生ものづくり教育振興会 | Facebook

富山県中学生ものづくり教育事業の一環で富山市立岩瀬中学校の生徒約40名が
弊社へご来社くださいました。

生徒の一部にはモデリング操作を体験してもらいましたが、スムーズなモデリング作業に
当社説明員もビックリさせられました(笑)
将来は是非とも魚岸精機に入社してもらいたいです!?

今回の工場見学会の様子はプロカメラマンに撮影していただきました。
卒業アルバムや学校会報などにご活用いただければ幸いです。
岩瀬中学校の皆さん、ありがとう御座いました♪

【工場見学】埼玉県立川越工業高等学校 2学年40名

★埼玉県立川越工業高等学校 2年生約40名が当社へ工場見学★
トップページ – 埼玉県立川越工業高等学校 (spec.ed.jp)
かわこう修学旅行 (kawakoushuugakuryokou.blogspot.com)
富山県中学生ものづくり教育振興会 | Facebook

何と、埼玉県の川越工業高校様より修学旅行の一部で当社工場見学にお越し頂きました!?

当社事業内容や富山のモノづくり産業についてお話させていてだきました。
全員 機械科と言う事もあり、加工知識もあって工場見学時に活発な質問をたくさん頂きました♬

また富山にお越し頂けると事を切に願っております。