本日、キッチンカー出店していただきました!!
今回のおすすめは塩豚レモン豚丼になります。
県産バラ肉を塩ダレに絡めレモンをかけてさっぱりとしたお味♫
また、新商品として牛豚お好み焼きもありました。
県産米粉100%使用し長芋入りでモチモチに仕上がっていて、こちらも美味しかったです♫
レイワラボさん、今日もありがとうございました。
この度、当社にて工場内IoTツール活用事例分析講座を開催することになりました。
第1回目:2024年11月13日(水)14時00分~17時00分 定員12名
第2回目:2025年2月19日(水)14時00分~17時00分 定員12名
となります。
2回とも同じ内容となりますので、どちらかご都合の良い日時をお選びください。
当社としてはスモールスタートで始めたIoTですが、たくさんの効果を生み出すことが出来ました。
運用方法や効果についてご興味のある方は是非ともお申し込みください。
本日、チームビルディング研修の最終回としてオリエンテーションや過去研修のまとめを
行いました。
「理想のチームを描き、実現に向けて行動する」を研修の目的としています。
①自信と本気を引き出す関りを体感する
②会社をどんなチームに成長させるか議論する
③②の実現に向けた自身の行動を決める
をしました。
目標設定の考え方や、設定後にチームを良くするための仕組みを体験し、
本日最後には「1年後の理想のチーム状態」を参加者全員で考えました。
今後、目標を達成させるために参加者それぞれが考えて行動をします。
理想と現実のギャップをどのように変える・変わるのかとても楽しみです!!
今回の研修は㈱CCイノベーション様にご協力いただいております。
株式会社CCイノベーション (ccinnovation.co.jp)
本日、チームビルディング研修2/3回目を実施しました。
今回の研修では㈱CCイノベーション様ご協力の元、ハートビーイングを学びました。
株式会社CCイノベーション (ccinnovation.co.jp)
「理想のチームを描き、実現に向けて行動する」を研修の目的として本日は
①チーム意識を醸成する意識をつくる
②安全な場をつくるための取組を実践する
③信頼関係の築き方を理解する
を学びました。
チームの土台が着実に仕上がってきています!!
正面玄関側お手洗い(男女とも)の改修工事が終わりました。
改修工事中は、ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんでした。
少しずつではありますが、、、
社員が求める働きやすい環境づくりを一つずつ整備しています。
★富山県立高岡工芸高等学校より2年生1名がインターンシップ★
富山県立高岡工芸高等学校 – 4つの系からなるものづくりの総合的な工業高校 (tym.ed.jp)
7月3日(水)~5日(金)期間にて高岡工芸高校よりインターンシップを受け入れています。
生徒には期間中に図面、CAM、加工、手仕上げ、検査などの全行程を体験して
ハンコを造ってもらっています。
良い出来栄えになるように社員も注目しています!!
★富山大学教育学部付属中学校より2年生約30名が当社へ工場見学★
富山大学教育学部附属中学校 (u-toyama.ac.jp)
富山県中学生ものづくり教育振興会 | Facebook
富山県中学生ものづくり教育事業の一環で富山大学教育学部付属中学校の生徒約30名が
弊社へご来社くださいました。
生徒達には約90分かけてクイズラリーをしながら工場見学をしてもらいました。
ダイカスト金型とは?仕事のやりがいとは?など熱心な質問にとても感動しました!
また、一部の生徒にはパソコンを使ったお仕事体験(CAMやモデリング)を実施。
今回の工場見学の様子はプロカメラマンに撮影していただきました。
卒業アルバムや学校会報などにご活用いただければ幸いです。
付属中学校の皆さん、ありがとう御座いました♪
【賃上げ】
昨今の社会情勢および優秀な人材確保を継続していくために、新年度(6月)から年間休日を増やしました。また、一部(主に若手社員)賃金テーブルの見直しも併せて行ったことで、1.2% ~ 最大8.0%の賃上げをしました!!
【保険加入】
当社では7月1日より、福利厚生の充実として労災保険の他にハイパーメディカル従業員補償(AIG損保)に加入しました。
当社が今回加入した補償内容では、仕事中はもちろんですが、勤務時間外の事でも保険がおりるフルタイム補償になります。
プライベート時間でのケガや、出産時の帝王切開、入院時の個室代、災害(地震/津波/噴火)が起こった際のケガなど、入院時の様々な自己負担の一部を多くカバーしており、安心して働ける環境整備をしました!!
業務災害総合保険(ハイパー任意労災) | 法人のお客さま | AIG損保